イベント

【開催レポート】DX道場 Vol.3 〜デジタル × 体験で未来を育てる〜(2025年9月21日開催)

aicatch

2025年9月21日(日)、新十津川町にある「KDDIスマートドローンアカデミー新十津川校」にて、DSC(ドローンセッションクラブ)主催の体験型イベント「DX道場 Vol.3 〜デジタル × 体験で未来を育てる〜」を開催しました。

今回のイベントには、小学生4名・幼児1名、計5名の子どもたちと保護者の皆さんにご参加いただきました。

今回は、前回に引き続き「トイドローン体験」に加え、

「パソコン3Dプリンター体験」「プログラミングドローン体験」をご用意。

初めてドローンを触る子、何度か経験した子、それぞれデジタル技術に触れながら楽しく学ぶひとときを過ごしました。

プログラムのようす

イベントの最初は、参加者全員での自己紹介からスタート。
参加した子ども達はワクワクした表情で、各々お申し込みいただいたプログラム体験パートへ行きます。

「パソコン3Dプリンター体験」

3Dプリンター体験では、パソコンで立体モデルを設計。
何度も修正しながら、自分のアイデアを形にできた瞬間はとても誇らしげでした。

また「名前入りオリジナルキーホルダー」を設計・出力。
世界にひとつだけの作品に大喜びでした。

プログラミングドローン体験

プログラミングドローンでは、タブレットPCを操作して「ブロックプログラム」で飛行ルートを作成し、実際にドローンがその通りに飛ぶと拍手が起きました。

トイドローン体験

そしておなじみ「トイドローン体験」では、輪くぐりや着陸チャレンジに挑戦。
さらに「対戦型トイドローン」で、子ども同士や親子でドローン対決!

子どもたちの集中力が光りました。

DJI FlyCart30見学・記念撮影ほか

そのほか「KDDIスマートドローンアカデミー新十津川校」小林校長より、「新十津川町におけるドローン活用の将来可能性」について講話があり、その後、校内に展示されている大型ドローン「DJI FlyCart30」を見学。

小林校長の講話には、保護者の方々も興味深く聞いてくださり、また物流の未来を担うドローンの姿に、子どもたちは目を輝かせていました。


締めくくりには、参加者全員での記念撮影を行い、笑顔あふれるイベントとなりました。

おわりに

今回のDX道場では、子どもたちが試行錯誤を通じて技術に触れ、自らの手で可能性を探る姿が印象的でした。次回もさらに体験を豊かに、そして地域に根ざした学びの場を実現してまいります。


ぜひ次回もお気軽にご参加ください!


さまざまな活動記録をのせています。
ぜひフォローして、のぞいてみてください。